こんにちは!
我が家は念願の一戸建てを建築中です。
ついに家の解体も終了して基礎工事が始まりました。
初めて見る光景と意外に時間がかかる基礎工事。
でも家の土台となる重要な工事なのでスケジュール遅れても良いのでじっくりして作って欲しいと思いながら見学してきました。
少し前回までと話が前後しますが参考になれば嬉しいです。
基礎工事
家の土台となる部分なのでとっても重要な工事です。
我が家は幸い地盤改良が必要なかったので早速工事に入りました。
基礎工事は何をするのかな?と疑問に思っていましたが、こんな感じで進んでいきます。
1,堀削工事:ショベルカーで地面を掘る
2,砕石工事:砂利を敷き詰める
3,コンクリートを流す
4,配筋:すごい量の鉄筋を入れる。
5,型枠作り:コンクリートの型枠
6,完成:コンクリートが固まる
基礎工事は職人さん数人で仕事をしておりましたが、かなりの時間をかけて工事頂いておりました。
工事期間
基礎工事を始めてから約一か月程かかりました。
その間、台風や雨が続いたせいもあり一週間ほど余分に時間がかかった感じです。
特にコンクリートを固めるのに数日必要らしいのですがその時に雨になるとコンクリートを流すのを中止。
我が家の場合は、いいタイミングで雨が降って一週間ぐらい長引いた感じです。
工事の様子
実際の工事の様子です。
・ショベルカーで土を掘っていました。
ついに始まったという気持ちで期待大。
・砂利が敷かれ型枠が作られました。
これだけ見ると本当にここに住めるのかな?と思うぐらい小さく感じて不安。
ここにコンクリートを流すのかなと思いながら見学。
型枠って木材で作られていてコンクリート流したらくっつかないのかなと素人目線で思っていました。
・配筋されている状況です。
これがメーカーによって鉄筋の量が異なるみたいですが、これが密であれば頑丈な土台になるらしいです。
・コンクリートを流して乾燥させている最中。
ちょうどこの時に雨が降りました。
大丈夫かな?と思いながら、早くカバーが外れないかなと期待。
これが外れるとある程度の家の雰囲気が分かるかなと思います。
・カバーが取れました!
これだけ見ると本当に小さく感じます。
思った以上に部屋の大きさが小さく感じたり、失敗したかもと思うタイミングだと思います。
我が家もそれに漏れず「やってしまったかも」と不安に襲われました・・・・。
まとめ
基礎工事が無事完成してホッとしていますが、ここからついに建て方工事が始まります。
ここまで着工してから一か月以上、この先完成まで二か月以上かかる予定です。
楽しみでもありますが早く住みたい気持ちもあり、でもこの一生に一度かもしれないこの時期を味わいたい複雑な気持ち。
ここからはどんどん家の形が出来てくると思います。
大工さんが加わりますので注意点や良かった点など引き続きご紹介できればと思います。