家づくり

一戸建てを賃貸に出す!

こんにちは!

一戸建てを賃貸に出すことにしました!

っていうのは今の話ではなく、10年程前に一戸建てを購入した時の話です。

転勤となり賃貸に出すことになりました。

その時の経緯や賃貸に出す手順や金銭関係もご紹介できたらと思います。

一戸建てを購入する際の出口戦略として参考になれば幸いです。

一戸建てを賃貸に出す経緯

10年前に一戸建てを購入し、数か月程新築をエンジョイしていた時に辞令はくだりました。

家を購入して2か月ほどで転勤です。

私の仕事が全国転勤ありでそれを理解しつつ家を購入したので仕方ないのですが、もう少し家を楽しませて欲しかったのが本音です。

最初は私だけ単身赴任で行くつもりでしたが、子供も小さかったこともあり結局皆で移ることになりました。

新築を購入して半年も経っておりません。

今となっては家の内装などほとんど記憶にないくらいです。

でもここからが問題でした。

住宅ローンを組んだばかりで家を空けること二重払いになるので困り果てました。

選択肢としては二つでした。

・売却する。

・賃貸に出す。

どうするか迷いに迷いました・・・・。

賃貸契約の流れ

住宅ローンがほぼ満額残っており、売却できたとしてもローンの残債を支払うことはできないと判断して賃貸に出すことになりました。

賃貸に出す流れとしてはこんな感じでした。

・仲介業者を決める。

・賃貸の金額を決める。

・賃貸に出す。

まずは仲介業者を決めることから始めました。

エリアで名前が知られており信頼できる会社を探しました。

賃貸に出すと長い間、その仲介業者に賃借人とのやり取りをお願いすることになるので担当者との相性も大事かなと考えて選びました。

仲介業者を決めた後は賃料を決めるです。

ローンの月々の支払いや仲介業者に手数料が毎月6%程だったと思います。

固定資産税も含めてできればマイナスにならないような価格にしたいと相談しました。

実際賃料として13万円程にして賃貸に出すことにしました。

少し高い設定で勝負に出ましたがそれが吉と出るか凶と出るか・・・・。

契約するまで

スーモやその他の物件サイトに掲載して賃貸活動を開始。

仲介業者はチラシなどを近隣の住宅に配布頂くなど無料で活動をしてくれます。

賃貸活動が始まったころは既に転勤をしていたので、担当者とは電話で進捗状況を確認するようになりました。

最初の一か月目から数件内覧に来られましたが理由は分かりませんが、なかなか決まりませんでした。

3か月ほど経った頃に担当者から「部屋を見て気に入ったお客さんが契約したいと言ってます」と嬉しい報告が!

会社に勤めている方で法人契約での申し込みでした。

個人契約と違い法人契約は滞納の心配も少なく願ったり叶ったりのお客さんで大喜び。

すぐに契約をさせて頂き、3か月ほどかかりましたが賃貸に出すことができました。

まとめ

賃貸に出した時期にもよりますが不動産が活発に動く時期は3月~4月の進学や就職などの時期です。

私が賃貸活動していたのが年末年始を挟んだ頃だったので需要が少なかった時期でした。

ただ新築だったことや一戸建てだったことが内覧者の印象が良かったらしいです。

特に一戸建ての賃貸はマンションと比べて少なく、ファミリーに需要があります。

ファミリーは一度住まれると長く住む場合が比較的多く、賃料が安定しやすいこともメリットです。

次回は賃貸時の注意点やその後の経緯を紹介できればと思います。