家づくり

全館空調の吹き出し口で後悔

こんにちは!

我が家は三井ホームの全館空調スマートブリーズワンを採用しました。

基本的に物凄く快適で部屋と廊下などで温度差はほとんど感じません。

寒い外から帰ってきたら本当に暖かくて全館空調を採用してよかったなとしみじみ感じてます。

ただ全館空調の吹き出し口を細かく考えきれてなかったのが後悔している点です。

本日はその点についてご紹介できればと思います。

後悔している点

吹き出し口で後悔した場所がここです。

  • リビング
  • トイレ近く
  • ランドリー

ちなみに全館空調の吹き出し口は、一つのエアコンから風が送られてくる送風口です。

この吹き出し口から暖房や冷房の風が流れてきます。

スマートブリーズワンは各部屋で温度調整はできないのですが風量を二段階で強・弱にすることが可能です。

この風量の調節が少し問題になる場所があります。

リビングのテレビ近く

イメージ図

我が家はリビングにテレビとソファーを配置してます。

そのソファー上の隅っこに吹き出し口が取り付けられており、それが失敗でした。

少し寒いなと思って風量を強にすると、まあまあな風の音が出ます。

そうするとテレビの音が聞こえづらくなるのでいつも基本的には弱にしてます。

この吹き出し口をソファーからもう少し離れた位置にしたら良かったなと本当に後悔してます。

トイレ近く

吹き出し口をトイレの前にひとつ配置しております。

そうするとトイレから出た時は暖かいなと感じますが、肝心なトイレの中が寒いんです。

トイレ前にある吹き出し口からトイレの方へは風が流れてなくて完全に設計ミスかなと思います。

少しトイレのドアを開けてると中も暖かくなるので良しとしてますが😭

ランドリー

全館空調のメリットとして室内干しが乾きやすいという点があります。

洗濯物が乾くのは吹き出し口から風が流れて乾くのと乾燥しやすいのが理由です。

洗濯物が乾くのに必要な風の流れが我が家のランドリーにはほとんどありません。

ランドリー部屋に吹き出し口を付けずにその横の洗面につけたせいでランドリーの方へは風が流れません。

そりゃあ当然そうなりますよね。

設計の段階で気づいていれば吹き出し口の位置をランドリー側に変更したのにと後悔してます。

まとめ

全館空調なので吹き出し方がどこにあろうと基本的には問題ないかと軽く考えていたのが後悔の原因です。

風の流れをシミュレーションして、できる限り温度差をなくして、テレビなどの近くには吹き出し口は持ってこないことをおすすめします。

一度吹き出し口をつけるとなかなか変更は難しいので間取り打ち合わせの段階でしっかりシミュレーションしたらよかったと後悔してます。

全館空調を付けようとしている方、間取り打ち合わせの際の参考になれば嬉しいです。