こんにちは!
今年の冬は寒いですね。
全館空調を採用した我が家ですが窓の必要性について改めて思うことがあります。
この窓は必要なかったや、この窓は違う種類にしたら良かったなど実際に住んでみた感想をご紹介したいと思います。
不必要な窓
我が家は間取りの打ち合わせの際に必要最小限の窓にしようと考えていました。
理由としては掃除が大変、断熱性が劣る、防音性も損なうと考えていたからです。
なのでトイレの窓は2階は無くし、部屋の窓も片側は特に必要ないと考え窓を無くしました。
でもしかし、お風呂の窓は無くすつもりでしたが設計士の先生がお風呂の窓は絶対あったほうが良いという事で窓を付けました。
結果、どうだったか?
住み始めて2週間は経ちましたが、一回もお風呂の窓を開けたことがありません。
採光を取るためもありますが日中にお風呂を覗くこともなく、全く窓は必要なかったと思っています。
あと一階のトイレの窓。
これも一度も開けたことがなく、東側に窓をつけてますので採光は取れますがトイレする際に採光を気にすることはありません。
その代わりに断熱性が劣り、窓のある一階のトイレは何故か寒いです❄️
やっぱりお風呂とトイレの窓は必要無いですね😭
防音性能
失敗したなと思うことが防音性能です。
リビングの窓とダイニングの窓。
冷気はそれほど感じませんが外への音漏れの原因になっていると思います。
外で歩いている人の声もしますし、車の音も聞こえます。
この窓をトリプルガラスにしたらどうなったか?と最近よく思います。
断熱性能はもちろん上がりますが、防音性能も上がるので設備過剰になりますがトリプルガラスにしたら良かったなと思います。
思った以上に外の音が聞こえるので少しでも軽減したいなと。
壁を変更する事はできないので人通りがおる方角は防音性能を上げたら良かったと後悔してます。
必要な窓
付けてよかったなと思う窓があります。
それは階段の窓です。
階段に窓がないと暗い階段になっていたし、階段が玄関にあるので窓のおかげで玄関も明るくなって良かったです。
また曇りガラスにしてるので目線も感じません。
階段の窓はおすすめですね👌
まとめ
窓は想像以上に断熱性と防音性に影響してくるんだなと身をもって感じてます。
人が比較的通る場所や北側など窓の性能を一段階上げるなど工夫しても良いと思います。
一度建ってしまうと変更が難しいのでリフォームしようと考える時期まで諦めるしかないです。
これから打ち合わせがある方の少しでも参考になれば嬉しいです。