玄関に手洗い用の洗面を付けることが多いですよね。
我が家も外から帰ってきてすぐに手を洗えるように洗面台を玄関近くに付けることにしました。
特に3つのことを中心に考えました。
・デザイン
・耐久性
・掃除のしやすさ
さらに費用も考えないといけないので本当に悩みます。
現在打ち合わせは終わっているのですが、まだ悩んでいるくらいです(笑)
デザイン
・洗面台はメーカーも多くデザインを決めるだけでも迷いますよね。
LIXIL・タカラスタンダード・サンワカンパニーなどありますが、
実は我が家が選んだのはLIXILで普通のタイプ。
本当はおしゃれな洗面にしたかったのですがハウスメーカーの標準に入ってなかったのと
かといって造作にすると費用が高くなってしまいあきらめました。
そこで洗面のデザインではなく背面のタイルをこだわることにしました。
費用を抑えつつおしゃれな洗面に。
こんなタイルにする場合、上下左右のバランスをみながら
途中でデザインが切れないようにすることが難しいみたい。
ちなみにデザインがおしゃれなものが多く、費用も良心的だったのは、
サンワカンパニーでした。
耐久性
・デザインはいいけどすぐに不備が出たりすると修理費用などで費用がかさみますよね。
どこのメーカーが悪いとか良いとかはいいにくいですが、
今まで経験したのは3年程でヒビが入ったり、隙間が出たり(これは施工不良?)しました。
じゃあどの洗面台を選べばいいのか難しいところですが、
住宅会社の担当者に確認することはもちろん、
住宅展示場や街中モデルハウスなどで実際の経過年月と耐久性を確認することをお勧めします。
掃除のしやすさ
・妻が蛇口の方に水がたまりやすいこと、掃除が大変なことを気にしていました。
蛇口のところが上についているタイプは全く水が溜まらないので掃除がしやすいです。
蛇口の周りの部分が少し凹んでいて、水がたまりにくくなっているものもあります。
結局、掃除のしやすさからこの蛇口が少し凹んでいるタイプにしました。
これだと水が溜まりにくく、掃除がしやすいのでGOOD。
ちなみに上付きの蛇口タイプ、ある意味これが完璧かもしれません。
さらにこちらの方が費用が安くすみますよ!
まとめ
・デザイン
・耐久性
・掃除のしやすさ
この三つのバランスと費用をみながら決めました。
特に洗面台も重要ですが、周りのタイルや壁紙を少し工夫すると雰囲気がグッと変わります。
また完成しましたらUPしますね!