お金

最後まで続く住宅ローンの対応

こんにちは!

住宅ローンを利用して一戸建てを購入した我が家。

事前審査と本審査が終了して住宅ローンの手続きが終わった気になっていてましたが勝負はまだ残っていました。

これから住宅ローンを組まれる方やまだ引き渡しがまだの方の参考になれば幸いです。

本審査後の対応

カーローンや他のローンを完済予定で本審査が承認されているとそのローンの完済証明書が必要になってきます。

そのことをすっかり忘れており、マンションを売却して今回家を購入したのでマンションの住宅ローンの完済証明書が必要になりました。

また申請金額と実際借りる金額が異なる場合は、変更申請が必要になってきます。

我が家の場合は最初に申請した金額より減額ですが変更になったので再度申請をし直しました。

簡単な申請ですが正確な金額が必要になるんですね。

ネット銀行のデメリット

我が家はネット銀行で住宅ローンをお願いしたので基本的に全てメールでの対応です。

メリットとしては、

手続きが簡略化

窓口まで出掛ける必要なし

手数料が比較的安い

ネット銀行ならではの簡便さがあります。

でもその代わりデメリットとして、

メールを常に確認する必要あり

説明が分かりづらい

質問がすぐできない

このうち、大事な内容がしれっとメールで来てたりするので見逃してしまう恐れがあります。

最近も住宅ローンの申請確認がメールで送信されており、それを承認しないと住宅ローン手続きが始まらない内容でした。

危なかったです。

ネット銀行にもよるかと思いますが、これからもしばらくはメール見逃さないように要チェックです。

引き渡し後の対応

引き渡し後にもまだ対応依頼がきています。

新住所の住民票提出

印鑑証明書の提出

この2点が必要です。

更にこのタイミングで住宅ローンの申請とは違いますが不動産取得税の金額通知がきました。

通知がきてから振込期日まで一か月ほどです。

十万円以上はする金額を普通に一か月以内で振り込んでねときてびっくりです。

一応、アプリ決済も我が家の税務署は可能でした。

まとめ

実は住宅ローン申請は3回目なんです。

住宅ローンの本審査後はもう何も手続きがなかったかなあと思ってましたが、忘れてるもんです。

手続きは毎回必死で記憶には何も残ってなく、毎回いろいろと提出して大変なイメージだけは残ってます。

これからは確定申告も必要になるので、しっかり漏れなくしていきたいと思います。

少しでも参考になれば嬉しいです。