家づくり

お風呂のしくじり

こんにちは!

我が家は昨年末に念願の一戸建てのお家に住み始めました。

注文住宅で色々と自分達で決めることができましたがお風呂はある程度決められた範囲内で選択しました。

お風呂に関しては他より若干意識が薄く、実際に住み始めて失敗したなと思うことが何個か出てきてます。

これからお風呂をどうしようかなと考えている方の参考になれば幸いです。

自動洗浄

最近のお風呂はものすごく進化してます。

湯船や床を自動で洗浄できる機能が付いていたりします。

我が家が選んだのはトクラスのYU20シリーズです。

自動洗浄が標準で選択することができて(今はオプションになったみたいです。)迷わず選びました。

でもそれが失敗でした。

実際に使い始めて2週間。

何が失敗だったか!?

かなり面倒なんです。

湯船は自動洗浄ですが床は自動洗浄ではありません。

なので掃除する時に床は自分で掃除、湯船は自動洗浄のセットをする必要があります。

これが結構面倒なことに気づきました。

床掃除するならそのついでに湯船も全然掃除できます。

更に自動洗浄中は湯船の蓋は閉めないといけません。

掃除が終わればまたシャワーで洗い流す作業もあり何か余計な作業が増えた感じです。

まだこれは贅沢な悩みと思っていましたが、もう一つ落とし穴がありました。

それが洗剤の使用量が結構多いんです。

500ml程あった洗剤が2週間ほどで無くなりました。

これ、洗剤代高くなります。

この話は全く聞いてなかったのでしくじったと後悔しております。

音の問題

我が家のお風呂は2階にあります。

2階でお風呂と洗濯を完結したかったのとプライベート空間は2階にまとめたかったからです。

お風呂を2階にすることで考えなければいけないことが一つ増えました。

それはお風呂の下の部屋は何にするかです。

お風呂で水を使う音や流す音が聞こえやすいので、通常は音があっても問題ないトイレなどを下にもってきます。

でも我が家は間取りの都合上、それができず私の書斎をお風呂の下にすることになりました。

これが想像以上でした。

お風呂入っている時に書斎にいると、結構クリアに水をかける音や水を流す音が聞こえます。

こんなに聞こえるものなのかとビックリです。

ここまでなら何が防音対策でもしたら良かったと後悔しております。

お風呂に入る時に書斎にいなければ済むのですが意外にその時間、書斎にいることが多く自分の考えの甘さにガックリきてます。

お風呂の窓は皆さんどうしてますか?

昔は絶対つけてましたし、無いことは考えられませんでしたよね。

でも最近のお風呂は換気も優れていて窓を開けて換気せずとも湿気や空気の入れ替えができちゃいます。

我が家も最初は無くすつもりでしたが、設計士の方が絶対に窓はあった方が良いと言われて窓をつけることにしました。

でもしかしです。

今のところお風呂の窓を開けたことはありません。

開けるどころか触ったことすらありません。

今のところ全く必要性を感じてません。

もしかしたら夏場に向けて開ける時が来るかもしれませんが掃除や費用のことを考えるとお風呂の窓はなくて良かったなと感じてます。

まとめ

お風呂のしくじりは3つ。

  • 自動洗浄

全て事前に知識があれば避けることができたものです。

戻れるならお風呂を決める打ち合わせの時に戻りたい😔

ちなみに自動洗浄ですがスイッチがまあまあ大きくて場所をとります。

こんな感じです。

右上の四角い物がお風呂の自動洗浄のスイッチです。

通常の左下の照明スイッチの2倍近くの大きさです。

これも無くしてしまいたい😭

これからお風呂をどうしようかと考えている方に少しでも参考になれば嬉しいです。